
堺市中区|七五三・ベビー・マタニティフォト 堺市中区ベビー・マタニティフォトのおもいでフォトハウスとは?
ママと赤ちゃん、ご家族の幸せな今を大切なおもいでにするのが、わたし達、おもいでフォトハウスの使命です。
わたし達は1枚1枚を大切に撮影させて頂きます。
その想いを、おもいでフォトハウスから、皆さまへのメッセージにしました。
どうぞ、お読みいただけると幸いです。




お子さまの成長は、それぞれです。
月齢が同じでも、性別が違ったり、発達が違います。
もちろん、性格や好みも違います。
マタニティであっても、それぞれ違いがあります。
初妊婦さん、経産婦さん。
つわりがひどかったり、やっと授かった命だったり、
妊婦さんそれぞれに、
命の軌跡のドラマがあります。
また、マタニティもベビー・キッズフォトも、ご家族の色んな思いがあります。
命を育まれた奇跡、出産のときの思い、お子さまの嬉しい成長や、ご家族のお気持ちをお伺いしたうえで、あなただけの、ご家族だけの、撮影プランで、撮影をさせて頂きます。
1.ベビーフォト!ベストな時期は?
赤ちゃんが生まれてから、1歳までの1年間を基本的にベビーフォトの対象としています。赤ちゃんには「初めて」のイベントがたくさんです。
お宮参り、お食い初め、100日記念、ハーフバースデー、1歳のお誕生日に至るまで、赤ちゃんの成長はとても早くあっという間に過ぎてしまうのでその瞬間を逃さないように3回の撮影ができるコースもご用意しております。
ベビーフォトを撮影する時期は生後何ヵ月目がおすすめですか?という質問をお受けすることがありますが、産まれて1歳までの間はイベント行事もたくさんありますので、その都度、思い出として撮影される方も多くいらっしゃいます。
一番可愛い赤ちゃんの時期は本当にあっという間に過ぎてしまいますので、成長記録としても行事の際にはベビーフォトを撮る方も多いですね。
生後すぐにお参りされるお宮参りでは、まだ産まれて間もない新生児の姿を家族みんなで写真におさめることが出来ます。
また、あかちゃんの成長は個人差もありますが、大体4ヵ月目以降にお首が座ってからお越しいただきますとポーズにもバリエーションがでてくるのでお宮参りのときとは違った可愛いお写真が出来上がります。
「ベビーフォトを撮る時間は何時頃がおすすめですか?」という質問もよく聞きます。おお昼寝前後の10時、13時頃が一番良いでしょう。
時期によっても朝寝やお昼寝の時間が変わってくるとは思いますが、眠くなくお腹がすいていない時間帯が良いですね。
2.ベビーフォトにおすすめしたいおしゃれアイテムや服装!
ベビーフォトを撮るなかで、赤ちゃんの可愛さを最大限に引き出すために、おもいでフォトハウスでは小物や衣装をご用意しております。イベントが多いからこそ、ベビーフォトをより一層おしゃれに可愛く撮れるようなアイテムをご紹介していきましょう。
ベビーフォトを彩るアイテムたち
・「ガーランド」
誕生日やパーティー会場などでよくみかける天井や壁に飾るフラッグ状のインテリア。
ガーランドをお持ちの方はお持ち込みして頂いても結構です。当店にもご用意がございます。また、マタニティからのお写真や今までのお写真をガーランドにするだけで色々な思い出がいっきに蘇りますね!
・フェイクスイーツ
ナチュラルアンティークなおもいでフォトハウスの撮影ブースで、フェイクスイーツをして使用するだけで、一瞬にして可愛く柔らかい雰囲気を作り出せます。
衣装も当店での撮影で、お子さまがより可愛く素敵になるものをそろえております。
もちろん、お持ち込みして頂いても結構です。
おもいでフォトハウスでは、お子さまとご家族のスタイルを叶えるために努力しております。「ベビーフォトを撮りたいけど、どこで撮ろうか」とお悩みの方は気軽にご相談ください。
1.生まれた喜びを未来へ!ニューボーンフォト
「ニューボーンフォトって何?」「ベビーフォトと同じじゃないの?」と思われる方が多いようです!ここでは、ニューボーンフォトについて、また、ベビーフォトとの違いについてご説明していきましょう。
ニューボーンフォトとは、その名の通り、新生児フォトのことで、大体生後3週間前後くらいまでの新生児の撮影です。
生後3週間以内と定められ、その期間に撮ることが多いのは、お腹の中にいたころの状態に最も近いという理由だそうです。なんだか微笑ましいですね。生まれたての新生児の姿を写真におさめることは、赤ちゃんにとっても、ママや家族にとっても生涯で一度しか経験出来ないとても貴重な思い出になるのではないでしょうか。
おもいでフォトハウスでは、そんな貴重な瞬間を素敵な思い出として残すおお手伝いをさせていただければと思います。出張フォトのご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
2.ニューボーンフォトのご予約時期と、可愛さ引き出しアイディア&グッズ!
ニューボーンフォトは、生まれたての新生児の写真撮影となります。赤ちゃんは生まれて間もなく、産後間もないママも無理をせずに、体調が良いときに撮ってくださいね。
出産前にご予約される方もいらっしゃいますし、産後すぐにご予約下さる方もいらっしゃいます。撮影時期は、生後3~4週までとなりますので、ご希望の方は早めにご相談くださいませ。
赤ちゃんの最高に可愛い瞬間を引き出すためのアイディアとグッズをご紹介します。
① ぬいぐるみとコラボしちゃおう!
思い出のぬいぐるみを隣に添えることで雰囲気も作りやすくなりますよね!
②キャラクターコスチューム
コスチュームひとつでインパクトのある可愛いニューボーンフォトが撮れそうです!プラスで名前のアルファベットを添えたり、産まれた日を添えるのも良いですよね!
③可愛いベビーチュール
女の子の赤ちゃんには圧倒的な人気のベビーチュール!これ一つで柔らく可愛い雰囲気が出ますね。以上がニューボーンフォトの決め手となるアイディアグッズです。是非ご参考になさってくださいね。
1.今しか撮れない授乳フォト!
授乳フォトをご存知ですか?
「授乳フォト」は、赤ちゃんに授乳する姿を撮影し、思い出としてお届けします。おもいでフォトハウスでは「マタニティフォト」や「ニューボーンフォト」に続き、人気の撮影となっています。一時的な限定撮影である「マタニティフォト」や「ニューボーンフォト」同様に、「授乳フォト」もまた、赤ちゃんに授乳できるのは一時期限定なので、そんな貴重な瞬間を思い出にしたいというママたちの思いから、「授乳フォト」は生まれました。
「授乳フォト」は、ママと赤ちゃんだけの特別な時間・・・。
誰にも邪魔されない赤ちゃんとのゆっくりとした大切なひとときです。
授乳中に、ママを見つめる瞳。胸に当てる小さな手。
日々抱っこしながら授乳をし、大きくなっていくおを感じることができます。
そんな大切な時間は、あっという間。
そう、卒乳・断乳の時期がくるのです・・・。嬉しい反面、寂しい気持ちになりますよね。
そこで、「授乳フォト」を大切な時間を思い出としてお届けいたします。
将来、お写真を見かえしたときに、その時のぬくもりを思い出し、我が子の愛おしさをより一層実感できると思います。そんないつ見ても微笑ましい、優しい気持ちになれる「授乳フォト」は、大切な宝物になりますね。
2.授乳フォトの衣装
おもいでフォトハウスでは、授乳フォト用のお衣装をご用意しております。
授乳シーンは、ママだけの特権!とても神聖な時間だと感じておりますので、白のシフォンワンピースで、素敵にしあげていきます。
マリアベールなどのご用意もございます。
お持ち込みのお衣装でもお撮りいたします。
授乳フォトの主役はママと赤ちゃんですが、私どもは特にママにスポットライトを当てたいと思っております。出産を無事に終え、大変な授乳期を乗り越えていくなかで「授乳フォト」撮影はママにとって貴重な思い出となります。全力を尽くしながら最高の瞬間を引き出すお手伝いをさせて頂けると光栄です。
2.出張撮影は「おもいでフォトハウス」にお任せを!
おもいでフォトハウスで出張撮影をよくご利用される撮影は、「七五三撮影」と「お宮参り撮影」。
ご自宅での「ニューボーン撮影」。公園での、「バースデーフォト」「ファミリーフォト」「マタニティフォト」です。
「七五三出張撮影」。フォトスタジオで撮影される方も多く子供たちの今までの安全と健康に感謝してこれからも健康ですくすく育つようにと感謝とお祈りを兼ねて神社にお参りにいきます。従来ですと11月15日に七五三を祝う風潮がありましたが、現在は各家庭のライフスタイルにあわせ、9月10月に七五三をされるご家族も増えております。おススメの出張撮影の時期は9~12月となります。
春頃にされる方もいらっしゃいます。
「七五三出張撮影」は、神社でお祓いを受けている姿の写真撮影は基本的にできません。神社によってはOKなところもございます。
次に「お宮参り出張撮影」もおもいでフォトハウスでは多いです。お宮参りは生後1~2ヶ月後ぐらいまでの間に、自分の生まれた土地の神様にお参りする神聖な行事です。そのため、その際はご家族も正装で行くのが一般的とされており、男性ならスーツ、女性は和装やワンピースなどで行く方が多いです。オススメ出張撮影の時期は生後1〜2ヶ月の間です。
ご自宅にお伺いしての撮影や、公園や神社での撮影も承っていますので、特別な日をいつもとは違う形で思い出に残してみませんか。
